こんにちは!パソコンサポート本舗のひらのです。
いよいよ今年の10月にマイナンバー制度が始まりますね!
私は数年前、マイナンバー制度に関するプロジェクトに参加していたので
「いよいよ、はじまるのかー!」と感慨深いです。
源泉徴収している方はマイナンバーを管理する必要があります
女性起業家・起業準備中のみなさまは、マイナンバーの準備はしていますか?
源泉徴収をしている女性起業家の方は、源泉徴収する人のマイナンバーを管理する必要があります。
・従業員の給料を支払っている
・外注を利用していて、代金を支払う時に源泉徴収した
上記に該当する方は、マイナンバーを管理する事業者となります。
事業者がマイナンバーを利用するのはどんなとき?
事業者がマイナンバーを利用するのは、以下のようなときです。
・源泉徴収票を作成するとき
・支払調書を作成するとき
・健康保険、厚生年金、雇用保険の被保険者資格取得届を作成するとき
また、法律で定められた用途以外でマイナンバーを使うことはできません。
マイナンバー制度に対応するにはどんな準備が必要か?
従業員が5名以下の女性起業家の場合、以下のような準備を行いましょう。
・マイナンバーを扱うスタッフを決める
・マイナンバーを扱うパソコンを決める
・マイナンバーを使うときののルールを決める
・マイナンバーを印刷したときのルールを決める
マイナンバーは、個人情報保護のために安全な管理をすることが義務付けられています。
たとえば、
・マイナンバーをパスワードを設定しないで管理していた
・ハッキングによりマイナンバーを含む情報が外部に流出した
場合、マイナンバーを安全に管理していなかったとして罰せられる可能性があります。
事業者に関わる罰則規定 1. 特定個人情報等を不正に漏えいした者に対する罰則 ・個人番号利用事務等に従事する者が、正当な理由なく、特定個人情報ファイルを提供した場合 (4年以下の懲役 or 200万以下の罰金、併料あり)・個人番号利用事務等に従事する者が、不正な利益を図る目的で、個人番号を提供し又は盗用した場合 (3年以下の懲役 or 150万以下の罰金、併料あり) |
マイナンバーをパソコンで管理するときに注意点
マイナンバーをパソコンで管理する場合
パソコンにパスワードを設定するだけでは不十分です。
たとえば、英数字6桁のパスワードを設定したとしても
悪意のある人がハッキングを行えば、わずか数分でパスワードがわかってしまいます。
最低でも、英数字+記号で32桁以上のパスワードを設定しましょう。
マイナンバーを保管しているファイルを暗号化するとさらに安心です。
最近は、暗号化できるUSBメモリが販売されているので
マイナンバーを保管しているファイルを
暗号化&パスワード設定できるUSBメモリで保管するのもオススメです。
USBメモリは小さいので、うっかり紛失してしまわないように
マイナンバーを管理する人がしっかり保管するようにしましょう。
暗号化&パスワード設定できるUSBメモリ↓↓
マイナンバーについてさらに詳しく知りたい方は
特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)で詳細が確認できます。
参考にしてみてください!